You're The King !
見た目からして王様。例の直訳ロックな人です。
以前お邪魔したライブが殊のほか楽しかったので(ゲル様その節はありがとう)今回は独りで参加。tom_nakaさん多忙で来れず残念です。かく言う私も職場の飲みが重なってしまい30分程遅刻して会場入りだったので、満員の会場で注目の的に晒されてしまいました。
深紫や鉛の飛行船など磐石ネタはもちろんですが、CD化の許諾が取れないあんな曲やこんな曲がトークも含めて超楽しい。あの名曲「愛しの○○○」に来場者女性の名前をハメこんで歌って人妻をホテルに誘ってみたりもしてました。スティーヴ・ウィンウッド=勝木三郎さんてのも面白かった。(ちなみにジョン=太郎だそう。ボンジョビ太郎…)それにしても相変わらず、本当に気持ち良さそうにエレキを弾いてはります。日本全国津々浦々、ライブハウスを巡って演奏して廻るのも、大変でしょうが楽しいからこそ続いておられるんでしょうね。
夜8時からの第一部に続き第二部は夜の10時過ぎから小一時間。会場となった「えでぃさんの店」のオーナーさん夫妻とドラム担当の方のサポートでバンド型式でした。私は洋楽ヒットチャートからロックに入ったのでスコーピオンズ(Virgin Killer)やブラックサバス(Iron Man)はちゃんと聞いてないし、ディープパープルもマシン・ヘッド(レコード所有)以外はテープで聴いたかどうかもウロ覚えでChild In Timeという曲は知らないのですが、これを機会に聴いてみたいです。たぶん中高の頃よりはキャパ広いと思うので聴けるんちゃうかと。
今回も早くに満席となったそう。次は12月だそうなので、出演情報を早めにゲットせねば。べてぃさん産休前に”夫婦善哉”も見ておきたいですね(^^
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- イヤホン道楽(アシダ音響 EA-HF1)(2019.02.10)
- 耳を開放せよ(2018.04.20)
- いわゆるひとつの現金特価@日本橋(2014.12.30)
- 法事に日常茶飯事に(2012.03.20)
- ボーカルレッスンと音の記憶(2012.01.08)
コメント
あう… 今回も行きたかった…
投稿: ゲルショッカー林 | 2011.07.05 13:08
↑東京方面の方がよ~けありまっせ(^^ 最寄は7/29の西荻窪、8/20八王子、8/26神田などなど…
投稿: もありん | 2011.07.05 21:18