ひとり立ち強制執行
4年間、だいたいアコースティック音楽サークルの活動で余暇を埋め尽くしていた娘。嫁が子供の頃から習わせていたピアノ=キーボードに加えアコギとカホンを扱えるようになり、それはそれで人生が豊かになって良かったのですが、得意の対人スキルで半年前に無事内定をゲットしてからは専ら、NPO絡みのボランティアで得た人脈を生かした町おこし活動に目覚めてしまいました。上記の音楽スキルを生かしたライブイベント、これも子供の頃から仕込んでいたコーヒードリップ(ネルではなくペーパーフィルターですが)の技を出店で披露したり、本を題名が分からないようラッピングし、表に貼り付けられた紹介文だけを頼りに選んでもらうロシアンルーレットな企画など色々考えては実践、春からは我が家から 二駅離れた場所に独居の上で好き放題やる予定だった模様。
・・・
ところが、内定先から勤務地・東京圏のオファーが3週間前に届いてしまい、家族でガックリ。“9割方は希望通り大阪勤務でしょう”との甘言に つられたとはいえ、週末が必ず休みではないこと前提で100%大阪勤務だった同業種の別会社を蹴ったことへの後悔しきり。まあ文句言っても内定蹴るわけにもいかず仕方がないので、さっそく両親を引き連れて部屋を確保に東下りすることになりました。
伝手となったのは母親(嫁)の幼馴染。我が家を購入する際にもお世話になった、全国区の不動産チェーンの販売網を頼りました。勤務地が東京23区内に散らばり、また1割程度の確率で横浜にもなり得る状況(確定は4月の研修明け)ではピンポイントで探すこと ままならず、ざっくり小田急線か中央線沿線で探すことになったものの、初日土曜の時点で上がった候補は どこも一長一短。駅近で便利なら部屋は超狭い、しっかりした広いマンションなら閑静過ぎてコンビニもない不便な立地等々。うんうん悩みながら一日目終了。ちなみに娘は昨日いっぱい、取り潰し予定のビルの一角を使ったイベントでコーヒースタンド+αを担当していて二徹の状況で東京入りしており、心身ともにボロボロの状態でしたが、一日耐えきった上に夜ぐっすり寝たら二日目は見事に復活。若いな。
そして二日目日曜の朝、幸いなことに飛び込んできた新物件が なかなかの好条件。古めの物件でオートロック有り宅配ボックス無しながら、繁華な商店街を抜けたところにあるマンション最上階、しかも南東角の使い易い真四角10畳部屋。本来冷蔵庫を配置すべき場所に給湯器と少々謎な間取りながら、これで東京圏8万強なら十分許容範囲。一泊覚悟で来た甲斐がありました。娘としては7万円台に抑えたかったようですが、モタモタしているうちに良い物件は次々契約されていくと思われる中、たった2日間の限られた時間内に出会えたこの物件とは“縁があった“と考え、背中を押しました。
部屋空間が決まれば夢も広がるもので、さっそく娘は狭い台所の代わりに愛用の屋台(木製折り畳み式の販売台)を設置、その上で色々調理したいなど。ロクに料理経験もないのに、と思いつつ、そこは嫁の守備範囲なので任せるとして、私はスマホやネットの契約を如何に安く抑えるかに注力することにしました。
独り暮らし自体は元々希望していたものの、掃除洗濯食事など全て母親に任せっきり、生活力の まるでない自宅生あるある状態な娘が、いきなり遠方で独り立ちできるとは思えず色々心配ですが、そこは親にとって子離れの機会。本人にも一度イタい目に遭ってもらって身に沁みれば学ぶところもあるだろうと考えています。安月給なので外食控えて自炊となれば、最寄りの24時間営業のスーパーが大いに味方になってくれるでしょう。しっかり生活基盤を整えた上で、やりたがっていた週末の”町おこし”活動を東京でも繰り広げてもらいたいものです。眼の前の商店街には活気があるので、そのへん楽しみにしているようで、ちょっと凹んでいた東京行にも前向きになってくれたのは幸いでした。
《3/2追記》
いろいろ準備もあるはずなのに、娘は相変わらず毎日おでかけ、人に会う予定が途切れないようです。こちらにいるうちに繋いでおきたい人脈なのだろうと理解はしますが、もうちょっとマンションの契約書とか読み込めよ、と嫁と一緒にボヤいております(^^;
最近のコメント